ご近所探訪・地域を学ぶ
- 紹介
- 基本情報

「ご近所探訪・地域を学ぶ」は各地を訪れ、地域の歴史や史跡、文化を学び、興味を持つ仲間が集まる会です。生涯学習を念頭に学び、友達づくり、健康増進を図ることを目的にし、楽しく歩くことをしています。 毎月3回、9時30分から15時30分を目途に散策します。
カラー刷りA3で3~4枚の資料を配布し、ガイドが説明しながら回ります。毎回の参加者は20~30人程で、聞こえ易くまとまり易い人数にしています。 参加者の半分強は松戸市民、その他近隣各市の方です。
行先は松戸市内、近隣市町村ですが、3月までは感染症対応の為、七福神巡りを除き、都内の訪問は見合わせていました。 4月からは都内の渋沢栄一ゆかりの地をシリーズで訪問しています。 その他お花や樹木などの自然を里山に求めたり、街道を辿る行事をしています。
「初めて行った」「知らなかったことが聞けた」「おもしろかった」「友達を誘っていいですか」のど、資料の豊富さや適切なご案内などを重ねていますので、参加者や会員がどんどん増えています。
最近は地域の新聞やメディアも活用しPRしていますので、会員も大幅に増えています。 会員でなくても行事に参加できます。
年会費は@1000です。 会員外のゲスト参加費は+@200なので、年間5回以上参加すれば会員がお得です。
是非、お仲間になって人生をエンジョイしてください。
カラー刷りA3で3~4枚の資料を配布し、ガイドが説明しながら回ります。毎回の参加者は20~30人程で、聞こえ易くまとまり易い人数にしています。 参加者の半分強は松戸市民、その他近隣各市の方です。
行先は松戸市内、近隣市町村ですが、3月までは感染症対応の為、七福神巡りを除き、都内の訪問は見合わせていました。 4月からは都内の渋沢栄一ゆかりの地をシリーズで訪問しています。 その他お花や樹木などの自然を里山に求めたり、街道を辿る行事をしています。
「初めて行った」「知らなかったことが聞けた」「おもしろかった」「友達を誘っていいですか」のど、資料の豊富さや適切なご案内などを重ねていますので、参加者や会員がどんどん増えています。
最近は地域の新聞やメディアも活用しPRしていますので、会員も大幅に増えています。 会員でなくても行事に参加できます。
年会費は@1000です。 会員外のゲスト参加費は+@200なので、年間5回以上参加すれば会員がお得です。
是非、お仲間になって人生をエンジョイしてください。
- 活動情報
- 活動情報一覧
2021年12月04日
「ご近所探訪・地域を学ぶ」 令和3年12月の行事ご案内。
「ご近所探訪・地域を学ぶ」 2021年12月の行事 2021.12.1(水)
ご近所探訪・地域を学ぶ
1) 醤油の町・野田の歴史と文化遺産を巡る―①・・ガイド役・野平さん
日 時 12月3日(金) 東武アーバンライン野田市駅改札前 9時30分 野田市駅15時30分頃解散予定
コース 野田市駅~野田町駅跡~須賀神社~香取神社~上花輪歴史館・高梨氏庭園~長命寺(上花輪・飢餓供養塔等)~
桜木神社~野田市駅
◆雨の場合19日(木)に延期
参加費 @300 (ゲスト=会員外は+@200)+入館料:弁当・飲み物・敷物持参
2) 流山史跡巡り-⑤「利根運河周辺の歴史と自然」・・ガイド役・本田さん
日 時 12月14日(火) (追加日程) 東武アーバンライン運河駅改札前9時30分。運河駅15時30分解散
コース 眺望の丘~東深井古墳~円福寺~大青田貝層~利根運河一里塚~理想公園~ビリケン像~運河水辺公園~ムルデル碑
~利根運河交流館~窪田酒造~利根運河大師堂~運河河口公園~におどり公園~不動坊・深井城址~運河駅解散
参加費 @300 (ゲスト=会員外は+@200) :弁当・飲み物・敷物持参
アンコール行事と
3) 中山道深谷宿「レンガ建造物や老舗酒蔵」を巡る・・・・ガイド役・村上
日 時 12月16日(木) JR深谷駅改札前 9時15分集合、同駅16時頃解散予定(遅くなるかも)
コース 深谷駅~瀧宮神社~呑龍院~滝沢酒造~旧七つ梅酒造跡~飯島本陣跡~藤橋藤三郎商店~
伊勢屋ダンゴ店~塚本燃料店~きん籐旅館~深谷商業高校~大谷藤吉邸~あかね通り(旧線路跡)
参加費 @300 (ゲスト=会員外は+@200):弁当・飲み物・敷物持参
◆雨の場合来年1月22日(土)に延期
松戸発7:28→上野発7:57 5番線・・・深谷着9:15分(乗遅れ注意)
◆9号車にスタッフが乗車:車中で受付を済ませて下さい。
ーーー◇特別講演会ーーー『徳川昭武と渋沢栄一』・・・・主催:松戸博物館友の会
日 時 2022年1月14日(金)14時~16時
場 所 森のホール 小ホール 定員150人
内 容 講演会 『徳川昭武と渋沢栄一』
講演者 齊藤洋一氏(今引っ張りだこの方)・2021年大河ドラマ『青天を衝け』時代考証
申込方法 12月10日までに村上まで。
◇会員がお得です。ゲスト参加費が不要となり、5回でペイします。
全て事前申込制 連絡先 080-1152-1427 村上雄一郎
携帯メールAD lcbon-6hi@docomo.ne.jp(最初は小文字のエルです)
PCのADはlcbon-6hi@kfz.biglobe.ne,jp・(最初は小文字のエルです)
◆3ヶ月間 全然ご連絡のない方はご案内を中止させて頂きます(除く会員)
◆参加者は万全の健康管理のもとにご参加下さい。万一事故が発生した場合、加入したあいおいニッセイ同和損保の「障害保険(普通傷害
保険)制度」の範囲及び応急処置以外の責任は負えませんのでご了承ください。
ご近所探訪・地域を学ぶ
1) 醤油の町・野田の歴史と文化遺産を巡る―①・・ガイド役・野平さん
日 時 12月3日(金) 東武アーバンライン野田市駅改札前 9時30分 野田市駅15時30分頃解散予定
コース 野田市駅~野田町駅跡~須賀神社~香取神社~上花輪歴史館・高梨氏庭園~長命寺(上花輪・飢餓供養塔等)~
桜木神社~野田市駅
◆雨の場合19日(木)に延期
参加費 @300 (ゲスト=会員外は+@200)+入館料:弁当・飲み物・敷物持参
2) 流山史跡巡り-⑤「利根運河周辺の歴史と自然」・・ガイド役・本田さん
日 時 12月14日(火) (追加日程) 東武アーバンライン運河駅改札前9時30分。運河駅15時30分解散
コース 眺望の丘~東深井古墳~円福寺~大青田貝層~利根運河一里塚~理想公園~ビリケン像~運河水辺公園~ムルデル碑
~利根運河交流館~窪田酒造~利根運河大師堂~運河河口公園~におどり公園~不動坊・深井城址~運河駅解散
参加費 @300 (ゲスト=会員外は+@200) :弁当・飲み物・敷物持参
アンコール行事と
3) 中山道深谷宿「レンガ建造物や老舗酒蔵」を巡る・・・・ガイド役・村上
日 時 12月16日(木) JR深谷駅改札前 9時15分集合、同駅16時頃解散予定(遅くなるかも)
コース 深谷駅~瀧宮神社~呑龍院~滝沢酒造~旧七つ梅酒造跡~飯島本陣跡~藤橋藤三郎商店~
伊勢屋ダンゴ店~塚本燃料店~きん籐旅館~深谷商業高校~大谷藤吉邸~あかね通り(旧線路跡)
参加費 @300 (ゲスト=会員外は+@200):弁当・飲み物・敷物持参
◆雨の場合来年1月22日(土)に延期
松戸発7:28→上野発7:57 5番線・・・深谷着9:15分(乗遅れ注意)
◆9号車にスタッフが乗車:車中で受付を済ませて下さい。
ーーー◇特別講演会ーーー『徳川昭武と渋沢栄一』・・・・主催:松戸博物館友の会
日 時 2022年1月14日(金)14時~16時
場 所 森のホール 小ホール 定員150人
内 容 講演会 『徳川昭武と渋沢栄一』
講演者 齊藤洋一氏(今引っ張りだこの方)・2021年大河ドラマ『青天を衝け』時代考証
申込方法 12月10日までに村上まで。
◇会員がお得です。ゲスト参加費が不要となり、5回でペイします。
全て事前申込制 連絡先 080-1152-1427 村上雄一郎
携帯メールAD lcbon-6hi@docomo.ne.jp(最初は小文字のエルです)
PCのADはlcbon-6hi@kfz.biglobe.ne,jp・(最初は小文字のエルです)
◆3ヶ月間 全然ご連絡のない方はご案内を中止させて頂きます(除く会員)
◆参加者は万全の健康管理のもとにご参加下さい。万一事故が発生した場合、加入したあいおいニッセイ同和損保の「障害保険(普通傷害
保険)制度」の範囲及び応急処置以外の責任は負えませんのでご了承ください。