子育ての杜 まめっちょ・ととけっこう
- 紹介
- 基本情報

はじめまして 子育ての杜です。
常盤平を拠点に、0・1歳児、2・3歳児の親子の遊びの会を中心に活動しています。
0・1歳児クラス「まめっちょ」、2・3歳児クラス「ととけっこう」では、子どもの発達に合った遊具のある落ち着いた空間で、子どもたちが思い思いの遊びをじっくり楽しんでいます。
そして大人は、子どもと一緒に遊びながら、どんな遊びを喜ぶのか、遊びが子どもにとってどれほど大事なことなのかを学んでいきます。
また、子どもが成長する中で避けることのできないトラブルも、大人はどう見守っていくか、どう声掛けしていくか、など実際の遊びの中で具体的にアドバイスするとともに、皆で一緒に考えていきます。
大人が困った!と思うことは、実は子どもの発達を理解してあげると、すんなり解決することが多いのです。
少人数で、同じメンバーで、同じ場所、同じ時間、遊び慣れた遊具で遊ぶ…
この繰り返しを経験しながら、子どもも大人もゆっくりと慣れていきます。ゆっくりでいいんです。
そして、わらべうたを子育てに!
毎回、遊びの最後にみんなで遊ぶわらべうたが、きっと子育てをもっと楽しく、楽にしてくれるでしょう。
是非、わらべうたの魔法を体験してみてください!
常盤平市民センター 第一和室・茶室 木曜日(日程はブログをご覧ください)
ととけっこう 9:45~11:00 まめっちょ 11:15~12:15
見学のお申込み・お問合わせは…
子育ての杜
✉kosodatenomori2014@outlook.jp
常盤平を拠点に、0・1歳児、2・3歳児の親子の遊びの会を中心に活動しています。
0・1歳児クラス「まめっちょ」、2・3歳児クラス「ととけっこう」では、子どもの発達に合った遊具のある落ち着いた空間で、子どもたちが思い思いの遊びをじっくり楽しんでいます。
そして大人は、子どもと一緒に遊びながら、どんな遊びを喜ぶのか、遊びが子どもにとってどれほど大事なことなのかを学んでいきます。
また、子どもが成長する中で避けることのできないトラブルも、大人はどう見守っていくか、どう声掛けしていくか、など実際の遊びの中で具体的にアドバイスするとともに、皆で一緒に考えていきます。
大人が困った!と思うことは、実は子どもの発達を理解してあげると、すんなり解決することが多いのです。
少人数で、同じメンバーで、同じ場所、同じ時間、遊び慣れた遊具で遊ぶ…
この繰り返しを経験しながら、子どもも大人もゆっくりと慣れていきます。ゆっくりでいいんです。
そして、わらべうたを子育てに!
毎回、遊びの最後にみんなで遊ぶわらべうたが、きっと子育てをもっと楽しく、楽にしてくれるでしょう。
是非、わらべうたの魔法を体験してみてください!
常盤平市民センター 第一和室・茶室 木曜日(日程はブログをご覧ください)
ととけっこう 9:45~11:00 まめっちょ 11:15~12:15
見学のお申込み・お問合わせは…
子育ての杜
✉kosodatenomori2014@outlook.jp
- 活動情報
- 活動情報一覧
日付 | 記事タイトル |
---|---|
2022年07月14日 | 前期終了!夏休みに入りました |
2022年03月23日 | 2022年度春の体験会のお知らせ |
2022年02月10日 | 体験会延期のお知らせ |
2022年01月20日 | 2022年度新規会員募集中! |
2021年10月14日 | 2022年度新規会員募集始まりました! |
≪ 1. ≫