新松戸気功太極拳サークル
- 紹介
- 基本情報

本会は、気功・太極拳を通じて健全な心身を養い会員相互の親睦を図ることを目的として、新松戸で気功と太極拳を毎週土曜日に楽しんでいるサークルです。
団体名 新松戸気功太極拳サークル
(1987年発足)
http://www.geocities.jp/shinmatsudo_kt/
活動場所 新松戸市民センター ホール(2F)
活動日時 毎週土曜日 10:00~11:45
指導者 健臨会 片野貴夫先生
1943年千葉県生まれ。北京体育学院の張広徳
老師より気功を伝授。1987年に鍼灸師の国家
資格を取得し、翌年松戸市に「健臨会」を設立。
気功・気功治療・太極拳などの指導を続け、
自ら工夫した気功治療法を確立。古代文字を
使った治療法を編み出し、2016年一般社団法人
古代日本の癒し普及協会を設立。
問合せ先 箕浦秀夫 090-4362-5848
費用 入会金1,000円、会費3,000円/月
活動内容 八方向気功などの気功法及び試合用太極拳。
24式太極拳(初心者)、48式太極拳、
陳式太極拳、楊式太極拳。
なお、現在までに32式太極剣、
孫式太極拳、総合太極拳、呉式
太極拳を実施。
団体名 新松戸気功太極拳サークル
(1987年発足)
http://www.geocities.jp/shinmatsudo_kt/
活動場所 新松戸市民センター ホール(2F)
活動日時 毎週土曜日 10:00~11:45
指導者 健臨会 片野貴夫先生
1943年千葉県生まれ。北京体育学院の張広徳
老師より気功を伝授。1987年に鍼灸師の国家
資格を取得し、翌年松戸市に「健臨会」を設立。
気功・気功治療・太極拳などの指導を続け、
自ら工夫した気功治療法を確立。古代文字を
使った治療法を編み出し、2016年一般社団法人
古代日本の癒し普及協会を設立。
問合せ先 箕浦秀夫 090-4362-5848
費用 入会金1,000円、会費3,000円/月
活動内容 八方向気功などの気功法及び試合用太極拳。
24式太極拳(初心者)、48式太極拳、
陳式太極拳、楊式太極拳。
なお、現在までに32式太極剣、
孫式太極拳、総合太極拳、呉式
太極拳を実施。
- 活動情報
- 活動情報一覧
2018年07月08日
無料体験会を実施しました
7月7日、7名のゲストをお迎えして、広報まつどでお知らせした体験会を行いました。
皆さま、武術よりも健康を目指した気功・太極拳をご希望のようで、当サークルの主旨にピッタリです。
いつもより多くのメンバーでの楽しい練習となりました。
個別の無料体験は、常時実施していますので、お気軽にお越しください。
皆さま、武術よりも健康を目指した気功・太極拳をご希望のようで、当サークルの主旨にピッタリです。
いつもより多くのメンバーでの楽しい練習となりました。
個別の無料体験は、常時実施していますので、お気軽にお越しください。